個別ページ

  • プロクラスはプロまたは、それを目指している人の勉強会です。

    現在、定員一杯となっております。

    欠員が出るまでお待ち下さい。

    4月の発声診断 滑舌測定の結果を塾生専用の個別ページに掲載しました。

    URLのお知らせが届いていない方は連絡下さい。

  • プロクラス

    先週と同じように

    1度目のテイクと、ラストのテイクを並べてあります。

    聞き比べて下さい。

     

  • プロクラス

    1度目のテイクと、ラストのテイクを並べてあります。

    聞き比べて下さい。

    正解はありません。

    現時点での自分の最善は何か、探っていきましょう。

    何処を活かせばいいのか。

    何処をどう変えれば良いのか。

    チューブを絞って、中身を出し切りましょう!!

     

  • 鼻うがいのやり方を資料室にアップしました。

    先週、風邪の前兆、鼻がむずむずし、痛みもあって、悪寒がしました。

    鼻うがいをすると、鼻の奥に溜まっていた、血の塊や、トロッとした鼻水が出て来ます。

    念の為700ミリリトルを朝晩続けてます。

    鼻呼吸は問題なく出来ますし、声の響きも良くなりました。

    注意点は、鼻をかまない。

    水が鼻腔に貯まるので、つい強く鼻をかみたくなりますが、下を向いて流れ出るのを待ちます。

    数時間経って、下を向いた時に流れ出る場合もあります。

    この調子なら、行きつけの耳鼻科の先生の顔を見ずにすみそうです。

    専用の洗浄液も売ってますが、私の場合は口から全て吐き出せず、

    一部を飲み込んでしまう事があるので、飲んでも大丈夫な塩水を使用しています。

    生理食塩水の作り方もまとめてありますので、参考にして下さい。

  • 資料室、Laboratoryのページ更新しました。
    明日ぷりんとして配布しますが、お休みの人は塾生専用ページのリンクからダウンロード出来ます。

    全部鵜呑みにするのではなく、よく咀嚼してから、自分に都合のよい部分だけ取り込みましょう。
    完璧なメソッドはありません。

  • 遅くなりましたが、アンドロメダチームの録音ファイルアップしました。

    それぞれ一度目の二度目でどう変わったか、確認して下さい。

    リップノイズ、語尾の音、息の使い方。

    尚明日は、朗読カフェ録音会です。

    ライブ録音会とも都合の良い人は見学参加してください。

    二〇は変則レッスンになりますので、時間に注意してください。

  • 確認出来ない方はご連絡下さい。
    他の人には見られないようになっています。
    IDとパスワードが必要です。
    次回から姿勢、声の出やすい姿勢
    姿勢のチェックを加えます。
    顔 喉 首 身体全体のバランスをチェックしながら
    発声と滑舌をさらによくしていきましょう。

  • ご確認下さい。
    首から上のバランスが一目でわかるようにしました。
    喉の奥の写真と見比べて下さい。
    アンドロメダチームは新鮮なボイスサンプルを作る為の研究です。
    いろいろ試してみましょう。
    先週のファイルはダウンロード出来ます。

  • 読み出す前、舌の位置を変えると声が変わります。
    それぞれ自分の癖を知って、効果的に切り替えましょう。