音声解析ブラフ

  • プロクラスはプロまたは、それを目指している人の勉強会です。

    現在、定員一杯となっております。

    欠員が出るまでお待ち下さい。

    4月の発声診断 滑舌測定の結果を塾生専用の個別ページに掲載しました。

    URLのお知らせが届いていない方は連絡下さい。

  • ボイスサンプル 平成29年11月25日(土)の録音ファイルアップしました。

    今回は編集しました。

    この後 音楽もミックスしてみようと思っています。

    抑揚の研究、①音節目②音節目の違いでどう変わるのか、Laboratoryページを更新しました。

    研究室を確認して下さい。

  • のど仏がフラフラ上ってしまう。

    どうしたら、思ったようにコントロール出来るか!

    母音毎に上下してしまう。緊張すると上がってしまう。

    このExerciseで、かなり良くなりました。

    これまでは、響きをよくするExerciseをやってきましたが、声帯の鳴りをよくするExerciseです。

    これを10分続けて比較してみると、2~3割音圧が上がりました。

  • 日本語の音声化で難しいのが、係り受けです。

    バスガイド読み、しゃくり上げ、朗誦読み、など昔の音読テクニックだけでなく、

    自然な抑揚で表現出来るようになるのが、喜多塾の目標です。

    言葉には魂があります。

    読み手には、心があります。

    これが一つにならなければ、聞いている人の心には届きません。

    感情を込めて読み上げても、言葉が亡霊では、不気味なだけです。

    一つの単語を「たてる」表現も、必要な場合はありますが、それは文脈を理解した上での話です。

    研究室資料室をご確認下さい。

  • あっという間に半年が過ぎました。
    土曜日クラス 火曜日クラス
    次のレッスンで、発声診断 滑舌測定をやります。
    どのくらい変わったかそれぞれ確認して下さい。
    滑舌カードは、1分間で、10枚クリアーを目標にしましょう。
    声の教室の最高記録は 13枚です。
    これまでに2人達成、
    現在は2人ともプロの声優として活躍しています。

    今回からロングトーンの録音もやります。

    火曜日クラスは、個別ページを更新しました。
    URLとID・パスワードが分からない方は、お知らせ下さい。

    他の人からは見ることが出来ません。

  • この日は笹塚スタジオです。

    日曜日の15時開始です。

    お間違えないようにお願い致します。

    発声診断 滑舌測定を致します。

    軽装でお願いします。

    更衣室はあります。

    上履きの用意をお願いします。

    アンドロメダチームについて

    アンドロメダチームは「プロ」の為のトレーニングジムです。

    プロとして生活している人、あるいはそれを目指している人。

    「好きでなければこの仕事は出来ません、

    でも仕事にするには、好き だけでは稼げないのです。」

    これを仕事にするには、これ以外の事全てをあきらめる覚悟が必要です。

    選ぶ事は他の全てを捨てる事です。

    現在は11名が登録しています。

    仕事や事務所のワークショップなどとスケジュールが重なった場合はそちらを優先するので、

    レッスンはいつも5~6人で、中身の濃いレッスンになります。

    仕事がないのを、マネージャーや事務所のせいにしていませんか?

    所属事務所の悪口を言ってませんか?愚痴をこぼしていませんか?

    いい気になっていませんか?

    もう一度自分を見つめ直しましょう。

     

    アンドロメダチーム

    喰えるタレントになろう

  • 遅くなりましたが、アンドロメダチームの録音ファイルアップしました。

    それぞれ一度目の二度目でどう変わったか、確認して下さい。

    リップノイズ、語尾の音、息の使い方。

    尚明日は、朗読カフェ録音会です。

    ライブ録音会とも都合の良い人は見学参加してください。

    二〇は変則レッスンになりますので、時間に注意してください。

  • 塾生専用ページをご確認下さい。
    土曜日に写真を撮った人は、全員個別ページを更新しましましました。
    アンドロメダチームのレモン哀歌について
    無声子音の発音が難しい事がわかります。
    それと、母音のアです。
    無声子音の発音はノイズと紙一重です。
    特にカ行です。
    舌が歯に当たったり、唾が絡んだりすると、リップノイズのような音になります。
    資料室に分析表をのせました。
    ご確認下さい

  • 喉をリフォームしよう!
    喉の奥を4畳半のワンルームから、
    2階建て5LDKにリフォームしましょう。
    二ヶ月で大きくリフォーム中の二人
    声の変化グラフを比較してみましました。
    個別ページと資料室を更新しましました。
    ご確認ください

  • アンドロメダチーム
    ◎最新ニュースを読む
    プレアデスチーム
    ◎葉っぱのフレディー
    朗読

    個別ページ更新しましました。
    心当たりのある人は確認して下さい。

    ファイルがダウンロード出来ない
    聞く事が出来ない など 不具合がありましたら報告お願いします。