個別ページ更新のお知らせ

  • 喉をリフォームしよう!
    喉の奥を4畳半のワンルームから、
    2階建て5LDKにリフォームしましょう。
    二ヶ月で大きくリフォーム中の二人
    声の変化グラフを比較してみましました。
    個別ページと資料室を更新しましました。
    ご確認ください

  • 確認出来ない方はご連絡下さい。
    他の人には見られないようになっています。
    IDとパスワードが必要です。
    次回から姿勢、声の出やすい姿勢
    姿勢のチェックを加えます。
    顔 喉 首 身体全体のバランスをチェックしながら
    発声と滑舌をさらによくしていきましょう。

  • ご確認下さい。
    首から上のバランスが一目でわかるようにしました。
    喉の奥の写真と見比べて下さい。
    アンドロメダチームは新鮮なボイスサンプルを作る為の研究です。
    いろいろ試してみましょう。
    先週のファイルはダウンロード出来ます。

  • 滑舌カード1分勝負は、動画でアップしました。
    それぞれ個別ページにあります。
    口蓋咽頭弓の写真も確認して下さい。
    声のグラフも更新しましました。

    皆様良いお年をお迎え下さい。

  • 平成27年12月5日(土)分
    駒形さん 母音の詳細グラフ更新しました
    津田君
    川口さん
    ご確認下さい
    質問はメールでお願いします。

  • 読み出す前、舌の位置を変えると声が変わります。
    それぞれ自分の癖を知って、効果的に切り替えましょう。

  • 今回から口の中、口蓋垂、口蓋弓(喉の奥)の写真を掲載します。
    ですので、個別にページを作り、他の人のはみられないようにします。
    URLを張ったリンクボタンは作りませありません。
    個別にメールでお知らせします。
    口蓋垂、口蓋弓(喉の奥)舌の位置、左右差が一目でわかります。
    これまでは、鏡でチェックしてもらってましたが、写真で残すことにしました。

    舌の位置が高い人は、軟口蓋破裂音(か行)やシャなど舌の奥を使う音に難渋します。
    これはトレーニングによって、下がってきます。