プロクラス プロクラスHP更新しました。 津田一真さんが加わりました。 プロクラスのHPに 津田一真さんのボイスサンプルを掲載しました。 プロクラス入塾について プロクラスはプロまたは、それを目指している人の勉強会です。 現在、定員一杯となっております。 欠員が出るまでお待ち下さい。 4月の発声診断 滑舌測定の結果を塾生専用の個別ページに掲載しました。 URLのお知らせが届いていない方は連絡下さい。 塾生専用ページ 作成または更新しました。 歯切れグラフ 音圧などが一目でわかります。 以前からの人は音の幅が拡がっているのをグラフで確認して下さい。 表情も変わっています。 研究室も更新しました。 あまりに見にくかったので、少しずつ見やすくしていきます。 遅くなりましたが土曜日の録音ファイル聞いて下さい。 土曜クラス 街と飛行船 リレー通し読み プロクラス 再生可能エネルギーナレーション 聞いて下さい。 係り受け、わかっちゃいるけど、どうすれば・・ 研究室を更新しました。 歌舞伎の台詞も研究しました。 やはりアクセントが重要だと言う事がわかりました。 確認して見て下さい。 土曜日午後プロクラス 録音ファイルアップしました。 ボイスサンプル 平成29年11月25日(土)の録音ファイルアップしました。 今回は編集しました。 この後 音楽もミックスしてみようと思っています。 抑揚の研究、①音節目②音節目の違いでどう変わるのか、Laboratoryページを更新しました。 研究室を確認して下さい。 土曜日プロクラス録音ファイルlibrary更新しました。 プロクラス 先週と同じように 1度目のテイクと、ラストのテイクを並べてあります。 聞き比べて下さい。 昨日のボイスサンプルレッスン 録音ファイル libraryからダウンロード出来ます。 プロクラス 1度目のテイクと、ラストのテイクを並べてあります。 聞き比べて下さい。 正解はありません。 現時点での自分の最善は何か、探っていきましょう。 何処を活かせばいいのか。 何処をどう変えれば良いのか。 チューブを絞って、中身を出し切りましょう!! 声の高低差 のページ更新しました。 それぞれグラフにしてみました。 アンケートの結果と比較してみて下さい。 メンタルが、反映されるのではないかという気がします。 IDとパスワードが必要です。 入れない人はメール下さい。 プロクラス 先週の録音塾生専用ページにアップしました。 資料室更新しました。 音程の違いによる変化 ピッチ解析データを見て研究してみて下さい。 淡淡とは?? 1 2 次へ » 滑舌に悩んだら 声の教室 塾生専用ページ レッスン内容確認 発声滑舌研究室資料館 朗読カフェ オーディオドラマ contact lesson jukutyou bosyu pnf toia2 reading/index oubo2 rokuon/index oubo dlr/dlr 2023年10月 月 火 水 木 金 土 日 1 2345678 9101112131415 16171819202122 23242526272829 3031 « 2月 最近の投稿 活字原稿を見て朗読する、絵本の絵を見ながら朗読する。 個別専用ページ更新しました。 朗読クラス朗読会 12月7日金曜日 六本木シンフォニーサロン プロクラスHP更新しました。 津田一真さんが加わりました。 プロクラス入塾について カテゴリー プロクラス ライブラリー更新のお知らせ レッスンのお知らせ 個別ページ更新のお知らせ 朗読作品 未分類 特別レッスンのお知らせ 発声滑舌について 稽古録音ファイルアップロードのお知らせ 資料更新のお知らせ 検索: 最近のコメント アーカイブ 2019年2月 2019年1月 2018年11月 2018年6月 2018年5月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年8月 2016年7月 2016年5月 2016年4月 2016年3月 2016年2月 2016年1月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年8月 2015年7月 2015年6月 2015年5月 2015年4月 2015年3月 2015年2月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年9月 2014年8月 2014年7月 2014年6月 2014年5月 2014年4月 2014年3月 2014年2月 2014年1月 2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年9月 2013年8月 2013年7月 2013年6月 2013年5月 2013年4月 メタ情報 ログイン 投稿フィード コメントフィード WordPress.org