2014年6月

  • 尚、IDパスワードをリセットしました。
    新しいIDパスをメールで送信しました。

    入れない人はお問い合わせ下さい。

    6月の録音作品を聞いて下さい。

    全員ノーマライズ処理してありますので、
    スタジオで聞いた音量とは違う印象だと思います。

    人と聞き比べるときは音量の違いは気にしないようにして下さい。

    声の大きさは小さい人は大きく 大きい人は適量に調整されます。
    息を多く使う人は小さめに聞こえる傾向があります。
    (ラップがふくらんでしまう人)

    ただし、周囲のノイズも一緒に増幅されますので、ブレスや衣擦れ
    リップノイズなどが目立って、声の細い人は、仕事になりません。

  • お疲れ様でした!

    実験したように、ほんのちょっとした事で、人間の身体は変わります。

    後はそれぞれ、自分に必要なメニューをチョイスして毎日続けて下さい。
    下顎と舌の動きは良くなると思います。

    やりすぎにはご用心下さい。
    3時間半、盛りだくさんだったので大変だったと思います。
    2回か3回でやっているメニューを一気にやってしまったので混乱しているかもしれません。
    養成所や専門学校に10年も通っているのに、発声や滑舌のよくならない人は、
    そのままでは、あと20年通ってもよくなりません。

    自分の練習方法に疑問を持ちましょう。

  • 滑舌力

    6月29日朝10時から発声滑舌セミナーを開催します。
    場所は笹塚Bスタジオ(いつものスタジオです)
    4月生でプレレッスンを受講出来なかった方は是非参加して下さい。
    塾生は無料です。

  • 意識を変えるだけで随分変化しました。
    資料編集中です。
    少しお待ち下さい

  • 大雨でしたね。
    皆さん無事に帰れましたか?

    今日は呼吸について、深呼吸と芯呼吸
    自然な表現に必要な、不自然な呼吸について。
    配布した資料を図書館に置いておきます。

    お休みした人はDLして確認して下さい。