2013年12月26日

  • 以前レッスン中にお話ししたトレーニング。 別のワークショップで、滑舌重症の人にやってもらってます。 喉の引き下げ筋だけでなく、口唇筋のエキササイズにも効果があります。 やり方を図にしましたので、興味のある方は是非やってみて下さい。 ダウンロードページの資料室に置いてあります。 私も一緒にやっていますが、思わぬ効果に、にやりとする日々です。 もともと、私が尊敬する先輩、KK様がヘビースモーカーである事にヒントを得て、実践していたトレーニングです。 外から触って喉の引き下げ筋群を鍛えるのは難しいですが、これなら喉が自然な位置に無理なくおさまります。 2013年ラストのレッスンで舌の吸板化、を提案しましたが、 それと併せてやってみて下さい。 何度も言いますが、急にやりすぎるのは逆効果です。 大切なのはバランスです。 例え今の状態が偏っているとして、それでバランスを保っています。 それを部分的に無理矢理矯正出来たとしても、他の部分に新たなアンバランスが生じかねません。 舌の吸盤化はいつもやって下さい。 おかげで私は絶好調です!!

  • 今週はお休みです。 次は1月11日です。 お間違えないよにお願いします。 舌の吸盤化を是非。 それと唇体操~

  • 12月収録分のファイルダウンロード出来ます。 IDとパスワードが必要になりました。 プレアデスチームは12月14日までの分 ひとまずアップしました。 アンドロメダチームは、後半の森山オームチュチュ 男声はおじいさんに挑戦した日の録音です。 ノイズなどもそのまま聴いて下さい。 椅子の音 ページめくりなど・・