2013年5月

  • 体調を崩しやすい時期なので皆さんご注意下さい。
    塾開講して一月が経過しました。
    6月は、お休みしないで、5回全てレッスンする予定です。
    そのかわり、8月にお盆休みを作ろうと思っています。

    気を緩めず、びしっとトレーニングを!

  • これまでドラマ台本を8枚配布しました。
    手元にない人は今日の内に連絡して下さい。

    それ以外は新しい素材を使います。

  • 息漏れの解消法を探る!
    緊張と弛緩!
    映画のカット割りについて、オフシーンを見逃すな!
    割れた皿は元には戻らない!
    雨降って地固まる、崖っぷちからの大逆転!

  • リアルとバーチャル、生と円熟について
    虚実皮膜マップ
    表現の意識ベクトル
    ミラーリング
    夢十夜第一夜、
    ワンワード ブロック
    アフレコトレーニング

  • 4月27日のプレレッスンのおさらい。
    チューブトレーニング。
    舌の筋力トレーニング、カ行連続。カキク反復練習。

    イメージを共有する
    夢十夜 ワンワード読み、一息読み。
    リアルの自分が発する言葉、ゼロの台詞。
    異化と同化について⇒時間移動
    アフレコ練習。

  • 先週はチューブトレーニングをご紹介しました。
    チューブやストローなど、トレーニングに使った器具の衛生管理には注意して下さい。
    使用前後は熱湯につける、アルコール除菌する、それとうがいは忘れずに。
    乾かないままビニール袋に入れると、雑菌が繁殖します。

    カロリーブレスや、ボイスメイク、等吸気トレーニングなどの器具を使う場合も同じです。